こんにちは、新井流フルスイングテニス塾事務局です。
あなたはプロの試合を見ていて、このように思ったことはありませんか?
フェデラーのような、相手が反応する隙を与えない速いボールや、
錦織圭のような、相手のリズムを崩し、一気に主導権を握るようなショット。
誰でも一度は「プロのように打ってみたい!」と思われたことがあると思います。
とは言え…
「あんな攻撃的なテニスはプロだからできるんだよ…」とあきらめていませんか?
実は、まだテクニック的に「自分にはまだ早過ぎる」と考えている一般プレイヤーでも、
コツさえ掴めば、プロのように気持ちの良いフルスイングのショットができるんです。
そうです!
今回、遂にあなたにも、
ナダル、錦織圭が打つ速いボールの「ワイパースイング」や、
クルム伊達公子の攻撃的な「ライジングショット」など、
誰もが憧れるプロのスイングを身に付けてもらいたいと思います。
あなたもきっとすぐに…
「そうそう!こんな風に打ちたかったんだよ!」と思われることでしょう。
これまでプロにしか使えないと思われていたスイングを、一般プレイヤーでも実践できる方法で教えてくれるコーチは、おなじみの 新井湯太加(あらいゆたか)氏です。
新井コーチは、先日惜しまれつつ引退した世界的テニスプレーヤー、
杉山愛公認コーチの1人として名を連ねている方です。
昭和56年2月 アメリカテニス留学。フレッド・アール(カナダナショナルコーチ)、ジェームズ・E・レアー(スポーツ心理学の第一人者)、デニス・バン・ダ・ミーア(テニスコーチの草分け)に学ぶ。帰国後以後、平成元年4月まで一般テニススクールの傍ら、ジュニア育成にも携わる。
平成元年 株式会社ワコールとコーチ契約。自らスカウトした選手とテニス日本リーグと海外遠征を中心にテニス活動をする。日本ランキングトップ10以内の選手2名、20位以内3名、30位以内3名、50位以内3名を指導。テニス日本リーグの戦績、15回の参加で優勝6回、準優勝4回、3位5回、4位以下の成績はなし。
平成16年3月 株式会社ワコールと契約終了 平成16年7月 パーム・インターナショナル・テニス・アカデミー支配人として現在までアカデミー運営に携わる。(杉山愛選手他所属) その他 杉山愛が15歳~17歳までのプライベートコーチとして、グランドスラム大会の一般とジュニアを経験。
15歳の時、日本人初の世界ジュニアランキング (ITF)1位に(5月)17歳のプロ転向の際は、記者会見はコーチとして参加。
16歳で全日本室内一般の部で優勝・以後数年はパートタイムコーチとしてツアーに同行。杉山愛のコーチとしての最後は1996年(21歳)ウインブルドン選手権、成績はベスト16。
もしかするとすでにご存じかもしれませんが、新井コーチが支持されている理由は、
杉山愛さんの公認コーチだからというだけではありません。
プロの選手を多く育てた経験を持ちながらも、その指導ノウハウを一般プレイヤーでも実践できるように落とし込んで指導できる数少ないコーチだからです。
実は、私もこれまで多くの方にテニスを指導した経験をもっています。
しかし、新井コーチのように日本のトッププロを指導した経験があるコーチが、
スクールで一般プレイヤーを指導するという話は聞いたことがありません。
今回のスイング理論の公開は、プロの技術を知り尽くしながら、それを一般プレイヤーへ
落とし込んで指導できる新井コーチだからこそ実現できた企画です。
また、このスイング理論はこれまでプロが実践するのみで、
一般プレイヤーに教えられることはほとんどありませんでした。
その理由はなぜなのでしょうか…
今まで一般プレイヤーでは使われなかった理由はいくつか考えられますが…
などの理由が考えられます。
しかし、一般プレイヤーに教えることのないスイングと言っても、
実は、ジュニアにはプロと同じスイングを指導しています。
つまり、プロやジュニアは勝つために必要な技術として実践しているにもかかわらず、
一般プレイヤーは、これまで習得するチャンスがなかったのです。
ところが最近になってプロが試合で使うようになり、
一般プレイヤーの間でも競技に必要な技術として認識されてきました。
新井コーチは、日頃から一般のスクールで指導していますので、
一般プレイヤーのこともよくご存じなのですが…
実は、普段は置きにいく、入れにいくだけのテニスをされている方の多くは、
本音では「自分もプロのように打ちたいと思っている」と言います。
あなたはどうでしょうか?
「私はまだそのレベルじゃないし…」
「プロみたいに打つなんてムリムリ、きっとまだ早いよ…」
などとあきらめてしまうことはありません。
プロが使うほど攻撃的で、ジュニアで指導するほど安全なスイングが
一般プレイヤーでも習得できるとしたら、あなたもやってみたいと思いませんか…?
今回教えていただいたスイングの目玉は「2種類」あります。
順にご説明しましょう。
1.回転量を減らしたことでスピードが格段にアップする攻撃的な
「ワイパースイング」
ワイパースイングは、今やプロでは当たり前の技術となりました。
ナダルやジョコビッチ、錦織圭などが得意とするテクニックです。
過去に新井コーチにワイパースイングの基本を教えていただいたので、
すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回ご紹介するのは、前回よりもさらに実戦向けの内容で、
ボールの回転を減らし、さらにスピードの速い攻撃的なワイパーを打つ方法です。
試合中のさまざまな場面で使えるスイングなので、プレーの幅が大きく広がります。
例えば、オープンコートが空いているのがわかっている。
あそこに打てば決まる。でも… 自分のボールにはスピードがない…
相手に拾われるので、より厳しいコースを狙わないといけない…
もっとアングルに、もっとワイドに… と思った結果、サイドアウトやネットミス。
このような経験はありませんか?
もしこのような場面でも、スピン回転をコントロールすることが出来れば
スピンの量を減らして、フラット気味で打ち、気持ちよくウィナーを
狙うことが出来ます。
ワイパースイングにより、強烈な回転がかかることで
思いっきりラケットを振っても、ベースラインを割る恐怖もなく、
攻撃的なボールを打っていくことができるようになります。
「そうはいっても、ミスしたら意味ないでしょ?」
あなたは、もしかしてこのように思いながら読んでいるかもしれません。
確かに「回転量」を減らして、スピードをアップさせると、確率は低下してしまいます。
ただ単純に「回転量」を減らして、厚く当てるフラット系のボールなど多くの人が打てるでしょう。
しかし、ここでは回転の量を減らすことと同時に
増やすこと、つまり、スピン回転の量を自在にコントロールすることができることにより
必要な時に回転を減らしてスピードをアップして、エースを狙ったり
確実に入れたい時に、確率を優先させることが出来るようになります。
この「回転のコントロール」が今回の目玉の1つとなります。
2.早いタイミングでボールを捉える「ライジングショット」
クルム伊達公子やフェデラーが得意とするテクニックです。
ご存じのとおり、ライジングショットは、ボールがバウンドして頂点に達する前の
早いタイミングでボールを打つテクニックです。
「打点」が重要なポイントになりますので、図でご説明しましょう。
“ボールがバウンドした瞬間を捉えます”
このようにライジングショットは、
通常よりも早いタイミングでボールを打ち返すため…
など、試合を有利に、またより攻撃的なフォアハンドを身につけるためにも
必要なテクニックになります。
しかしライジングショットというと、「非常に難しい高度なショット」
という風に言われ、もしかしたらあなたは
「私にはまだ早い… もっとテクニックをつけてから…」
という風に思われてはいませんか?
もしそのように思われるのであれば、
それは非常にもったいないことだということをこれから説明していきます。
もしあなたが、機敏なフットワークがあり…
誰にも負けないパワーでスピードボールを打てる
ということであれば、もしかしたらライジングは
必要ないのかもしれません。
しかし、多くの一般プレイヤーの方は、そうではありません。
例えば
相手のボールがベースライン深くにきた…
コーチからは「足を使って下がって、打ちやすい場所まで移動してから打ちましょう」
そんな風に言われませんか?
でも実際には
「下がれない」
「そんな時間はない」
「足が追いつかない」
などという問題があるのではないでしょうか?
そこでもしショートバウンドで攻撃できるテクニックがあったら、どうでしょうか?
フットワークはとても楽になり、次のポジションがとても有利です。
またこうは考えられないでしょうか?
逆にライジングが打てなかったらどうでしょうか?
わかりやすいようにボレーで考えてみましょう。
あなたがもし、ハーフボレーが出来なかった、どうでしょうか?
全てのボールを、落下地点に入り込み、ローボレーをする。
そんな事は、ナダルのようなフットワークがない限り
難しいのではないでしょうか?
このようにライジングショットは、
「特別な人が身につけるプラスアルファーのショット」ではなく、
自然に誰もがやっていて、
今まで無理して打っていたボールを、少ない力で楽に攻撃できる
最も一般プレイヤーが習得したいショットではないでしょうか?
また、若くて肩の強いプレイヤーであれば、少しばかりスイングのタイミングが遅れても
何とか力でねじ伏せることができますよね。
でも、若い人ほど力のない中高年プレイヤーは、力でもっていくことができません。
そこで、早いタイミングでボールを捉え、
攻撃的なテニスをすることが、試合に勝つために重要なポイントになるのです。
新井コーチはこうおっしゃいます。
「下がれば下がるほど、その1球のボールだけを見れば、返球は楽になるけど
相手は時間的に余裕が出来て、オープンコートはなくなり、
その後の展開で結局不利になる」
「だったら、下がらないで、さらに踏みこんでショートバウンドで打とうよ。」
こんなやり取りがDVDの中でも繰り広げられています。
何度もDVDの中で、下がって保守的に当てて返そうとする選手を
「下がらない!」「下がらない!」
と繰り返しおっしゃっていて、モデルとして出て頂いている選手も
ラリー練習をはじめて20分後には、まるでプロの選手のような
速い展開でラリーをされるようになっていました。
その一部をご覧下さい。
あなたもこの「ライジング」を身に付ければ、
プレーの幅が広がる強力な武器になることは間違いないでしょう。
ワイパースイングは、極端な打ち方をするためリストに負担がかかると思われがちです。
しかし、先程もお話しましたが、現在、選手を目指すジュニアで
ワイパースイングで打たない選手はほぼいません。
8歳であっても、小学生の女の子であっても
リストを上手く使ってスピン回転をコントロールします。
もし、ワイパースイングがリストに負担のかかるスイングであれば、
成長段階にある子どもに無理に教えたりはしませんよね。
ではなぜ、スクールでは「教えてくれないところが多い」のでしょうか?
それは、私は
「ワイパースイングを理論的に、かつ段階的に、
一般プレイヤーに指導して、実際に成果を出しつづけているコーチがいないから」
だと思っています。
しかし新井コーチは、テニスを始めたばかりの主婦の方から、
80歳の方まで選手と同じワイパースイングを教えてこられました。
ワイパースイングは、正しくリストを使えれば
手首には影響はないことを証明されてきました。
実際に、新井コーチはワイパースイングを導入して、
手首やヒジが痛くなった、という例はないとおっしゃっていました。
これであなたが
「プロをはじめ、あなたが憧れる上級者なら誰もがやっているワイパースイング」
に不安を抱く「ケガへの危惧」がなくなりました。
では、次はこの不安でしょう…
正直に申し上げると、今回ご紹介するスイングは、
一日二日やって習得できるタイプの技術ではありません。
もし、そんな簡単にマスターできる技術であれば、
一般プレイヤーの方でもすでにマスターしているでしょう。
しかし、だからこそ「本当に学ぶ価値のある技術」であると言えます。
すぐに習得できるタイプの技術ではないとは言っても、
「私はまだヘタだから…」
「プロのスイングなんて早過ぎるよ…」
などとあきらめてしまうことはありません。
技術に自信のない方でも、「早いタイミングで打つ方が良い」と意識するだけで、
いまよりもグンと攻撃的なテニスができるようになります。
大事なことは、正しい方法で順番を守って練習に取り組むことです。
まずは、リストの動きを覚え、その中でスピン回転をコントロールすること。
そしてフォアハンドの当たりを自由にコントロールすることで
必要に応じて「回転を落として、スピードをアップさせたり」
「回転を増やして、確率を高めたり」することを身につけましょう。
そして同時に取り組んで頂きたいのが「ライジング」です。
この「ライジング」ショットは、映像を見て頂ければ、すぐに実践出来ると思います。
難しそうというイメージとは裏腹に意外にも
見よう見まねで出来てしまうショットが実はライジングなのです。
「では具体的にどんな練習をするの?…」
と思われたのなら、ここからの話は重要です。
今回、プロと同じスイングを一般プレイヤーが習得する具体的な練習方法を新井コーチに教えていただき、DVDに収録して公開させていただくことが決定しました。
今回のDVDには、ワイパースイングのリストの使い方、ライジングショットのボールを捉えるタイミングなど、くり返し見たいポイントが何度でもわかりやすく確認できるように、「イメージトレーニング映像」も合わせて収録しています。
イメージトレーニングは、プロ選手やオリンピック選手などのトップアスリートの間では、ほぼ例外なく実践されている効果的なトレーニングです。
驚かれるかもしれませんが、人間が頭でイメージしているとき、
実際に手足を動かさなくても、動かすための神経や筋肉は運動をしています。
つまり…
イメージトレーニングにより、スイングに必要な神経系統や筋肉が強化されるため、
より短い時間で技術を身に付けることができるようになるのです。
そのため、今回のDVDでは
「見よう見まねで取り組めるように」映像を加工して、DVDでしか見れない
微妙な面の向きやリストの使い方などもくっきり見ることができます。
究極のスイング理論と効果的なイメージトレーニング映像をギッシリ収録した、
充実のDVD内容の一部をご紹介すると…
「基本理論」
「ネット付近のリストの使い方」と「ベースライン付近のリストの使い方」
「ライジングショット 3種類の打点」
「よくある質問」
「基本理論」
「ベースラインから打ち込む」
「よくある質問」
「基本理論」
「よくある質問」
「実践演習」
「基本理論」
「実践演習」
「基本理論」
ご紹介したのは、DVDに収録されている内容のほんの一部です。
いかがでしょうか?
全5枚組、基礎から練習メニューまでを収録した充実の内容となっています。
もしかすると、内容の濃さに驚かれたかもしれませんね。
「全部に取り組むのは大変だなぁ…」と思われたとしても、ご安心下さい。
ここに収録されている全てのスイングをいますぐ身に付ける必要はありません。
一つ二つ実践するだけで、「少し早いタイミングで打ってみよう」という意識が生まれ、
あなたのテニスは、もっと攻撃的なものに変わるでしょう。
そして、実際に収録されているスイングをマスターすることで…
このように、思いっきりラケットを振る気持ち良さを味わうことができるでしょう。
さらに今回、一人でも多くの一般プレイヤーの方に、
プロと同じスイングを習得してもらうため、特別なプレゼントをご用意しました。
それは…
「ナダルやフェデラーのように、思いっきりラケットを振れるようになりたいけど…」
「実際、自分のレベルには出来るかどうか、不安だな…」
もし、このように思われたとしてもご安心ください。
今回のDVDは、「90日間返金保証」します。
90日間じっくりと取り組んだにもかかわらず、満足のいく効果が得られなかった場合は、商品代金を返金するというお約束をさせていただきます。
ですので、このスイング理論があなたにとってベストな方法なのか、
ぜひあなた自身の目で直接お確かめください。
あなたもDVDを見てすぐに、きっとこう思われるでしょう…
「攻撃は最大の防御」という言葉があるように、
攻撃的なスイングを身に付けることは、守りを固めることにも繋がります。
さらに、何と言っても思いっきりラケットを振れるのが気持ち良いんです!
今回のDVDは、実践編が3枚、練習ドリルが2枚、合計5枚のセットです。
新井コーチが教えるワイパースイングは、これまで多くのプロを指導してきたものと同じ技術であり、一般のプレイヤーも多く習得してきた価値のあるものです。
もし同じ内容をスクールで習うとすると、80分レッスン × 10回は必要です。
1回のレッスン料が3,150円とすれば、31,500円も掛かることになります。
さらに、ワイパースイングを一般プレイヤーに教えられるコーチはほとんどいません。
しかし、このDVDはあなたの都合のよい時間に好きなだけ、
しかも、何度も同じ映像を見て、動作やタイミングを研究することができます。
ですので、これらの付加価値とDVD5枚組というボリュームから、
初めは今回のDVDの価格を 24,800円に設定しようと考えていました。
ところが、新井コーチから…
「ワイパースイングやライジングショットは、もうプロだけの技術じゃないんです。」
「一般プレイヤーにもプロと同じように、フルスイングでラケットを振れる気持ち良さを知ってもらいたい。だから、今回も誰もが買いやすい価格に設定してください。」
と念を押されてしまいました。
そこで、今回は、
特別価格21,800円
上記の価格でご提供させていただきます。
また、今回のDVDをご購入いただくにあたって、1点だけ注意点があります…
■注意点(返金保証について)
今回のDVDリリースの目的は、
年齢や体力に関係なく、プロの使っているスイングを身に付けてもらい、
今よりもテニスを楽しんでもらうことです。
DVDの内容に取り組んだにもかかわらず、期待したような効果が得られなければ、
その代金をお返しさせていただくことを、お約束いたします。
このDVDの内容を実践したにもかかわらず、全くご満足いただけなかった場合は、
ご購入日より90日以内であれば、理由を問わずご返金いたします。
あなたが教材の内容を実践されて、結果に満足できなかった場合は、代金決済完了日より90日以内に
メールまたはお電話でご連絡の上、プログラム一式を弊社宛にご返送ください。90日間完全満足保証に
基づき返金いたします。
まずは、今すぐお申し込みください。
それが、あなたにとって有意義な行動であることは、言うまでもありません。
3大特典付特別価格 21,800円
今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します
オンライン通販
今回もご用意したのはDVDだけではありません。
「DVDを購入してくれた方の上達をきちんとサポートしたい」
という新井コーチの熱い想いから、特別なプレゼントが実現しました。
その内容とは…
フォアハンドがさらに強力になるように、今回ドライブボレーを収録しました。
ワイパースイングのバリエーションは、ネットプレイにも広がります。
今回は3種類のドライブボレーを紹介。
1、リストだけで打つドライブボレー
2、腕を振って打つドライブボレー
3、スマッシュのようなドライブボレー
以上の3つのドライブボレーを紹介しています。
もし、あなたが、
・ドライブボレーがアウトする…
・サービスライン付近のハイボレーが決まらない…
・スマッシュは苦手だけど、相手のロブは確実に決めたい…
と思われているようであれば、このワイパースイングを使っての
ドライブボレーを身につけることでその悩みは解消される事でしょう。
過去に新井コーチのDVDをお買い上げ頂いた方はご存じだと思いますが、
新井コーチのメールサポートは非常に大きな特典ではないでしょうか?
新井コーチはDVDの内容でもし不明な点があれば…ということで、
30日間メールにてフォロー頂いております。
回数に制限はありません。
世界的に有名なコーチが、個別の相談に応じてくれる。
これはどの特典よりも大きな安心感ではないでしょうか?
ここにいくつかのやり取りをご紹介させて頂きます。
そして実は、このメールサポートの内容は、質問の内容と新井コーチからの返信を、
購入者全員が見ることができるように、ブログで公開させていただいています。
これにより、他の人がどんなことに悩んでいて、それに対して新井コーチが
どのようなアドバイスを送ったのか、全て閲覧することが可能となりました。
中には、あなたの悩みと同じ質問もあるかもしれないので、その時は掲示板を
見るだけで、ずっと悩んでいたことが、アッという間に解決するかもしれません。
なによりも、悩んでいるのは自分だけじゃないと思うと、心強くなり、
たとえ会えなくても同志や仲間がたくさんいることにとても勇気付けられます。
そして、その仲間と会えるかもしれないのが、
次の特典である「新井流オンコート特別練習会」です。
これまで、山梨や大阪などでオンコート練習会を実施してきたのですが、
毎回、全国各地からたくさんの参加者にお集まり頂いています。
“過去に開催された練習会の様子です”
新井コーチの徹底した指導ぶりに、参加者の方々からはこのような感想を頂いております。
この大変貴重な練習会は、応募の時点で毎回かなりの数が殺到するのですが、
今まで予約が取れなかったという方の為に…
今回のDVDのご購入特典として、優先して事前にご案内をお送りさせて頂き、
誰よりも先に予約していただける権利を差し上げることにいたしました。
“チケットはイメージです。DVDには同梱されていませんのでご注意ください”
こちらは、練習会に参加いただいた方々の喜びの声です。
この優先申込み権は、
新井コーチから直接指導を受けることができる、本当に貴重な特典です。
ぜひ、ご利用ください。
3大特典付特別価格 21,800円
今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します
オンライン通販
3大特典付特別価格 21,800円
今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します
オンライン通販
このDVDは、90日間返金保証つきです。
もし、DVDの内容にご満足頂けない場合は、ご返金致します。
私が今回、このDVDの制作を新井コーチにお願いした理由は、
年齢や体力に関係なく、プロが実際に試合で使っているスイングを身に付けてもらい、
今よりもテニスを楽しんで欲しいからです。
だからこそ、この目的を達成できなかった場合には、料金を頂くつもりはありません。
ぜひ90日間、この「ボールを叩きこむ!実戦ワイパースイング フォアハンド編」を
じっくりとお試し下さい。
購入後も全力でサポート!
さらに、今だけ「3大特典」をプレゼントします。
本編DVD5枚組 【 合計収録時間226分 】
特典1 : ワイパースイング 強烈ドライブボレーテクニック(ディスク3内に収録)
特典2 : 新井コーチが直接アドバイス!「30日間メールサポート」
特典3 : オンコート練習会「優先申込み権」
ご用意した特典は、他では実現することのできない貴重なサービスです。
ぜひ、スイング習得にお役立てください。
決断を迷うのでしたら、急いでお申し込み下さい。
もし、内容にご満足頂けない場合はご返金致しますので、
まず、お手に取って頂き、90日間じっくりとお試し下さい。
それが、あなたが最も満足のいく結果の得られる選択でしょう。
もちろんFAXでもお申込み可能です。
今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します
オンライン通販